きなこねじり

黒豆茶は、家庭用のミルなどでひくと、香ばしいきなこになります。 きなこねじりは、おどろくほど簡単にできる昔なつかしい素朴な味のおやつ。 自家製のきなこを使えば、香りや歯ざわりの良いものができますよ!

材料 【4人分】 

  1. 黒豆茶  80g
  2. 水あめ  100g  
  3. 打ち粉用のきなこ  20g
  4. 粉砂糖   20g

作り方

  1. 黒豆茶はミルにいれて細かく粉砕し、万能こしきでこす。
  2. 小鍋に水あめを入れて弱火にかけ、焦がさないように温める。
  3. 水あめがゆるくなったらきなこを加え、ゆっくりと練り上げる。
  4. 練りあがった③を、打ち粉用のきなこと粉砂糖を広げたバットの上に置き、打ち粉をまぶしながらめん棒で少しずつ伸ばしていく。
  5. 厚さ5mmくらいに伸びたら、さらに打ち粉をかけ、軽くラップをかけて10分ほど置く。
  6. ある程度固まったらバットから出し、好みの大きさに切って軽くねじる。
きなこねじり

当レシピは、森田農場産の豆を使用した場合のものです。
他産地の豆を使用して料理する場合、分量や時間などが変わることがありますので、ご留意下さい。

当レシピや写真の無断転載はお断りいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今すぐ買い物をする