黒酢黒豆

豆の香ばしさがやみつきになります♪ 

豆を炒ってお酢につけこむだけ。 体調の優れない方、 美肌を求める方など、 健康のために毎日10粒ずつから お召し上がりください。

材料 (4人分)

  1. 黒大豆:300g(2合)
  2. 砂糖又ははちみつ:150g(豆の約半分)
  3. 黒酢:約250ml + 適量
  4. 水:約250ml 
黒酢黒豆

作り方

  1. 黒大豆はよく洗って、フライパンでじっくり炒ります。皮がはじけて香ばしい香りがしたら、火から下ろします。
  2. 黒酢、砂糖、水は耐熱容器に入れて混ぜ、電子レンジで2分ほどあたためます。
  3. 保存容器に黒大豆全量を入れ、(2)の液を黒大豆の上に1cmくらいかぶるように注ぎます。
    味を見て、好みで少し砂糖を足す。
  4. そのまま一晩鍋に置き、豆が酢の上に出るようになったら、上下を返してまた少し酢を足します。
  5. 2日ほど経ったら食べられます。冷蔵庫で1週間ほど保存できます。

フードコーディネーターからのひとこと

黒大豆にはリノール酸やレシチンが豊富で、動脈硬化や肝臓の強化にも役立つといわれています。
そこに、アミノ酸やミネラルたっぷりの黒酢を足すわけですから、健康には抜群です。
食べ続けていると、体の調子がなんとなく良くなるような気がしてきますよ!
また、この豆の漬け汁にサラダ油と塩少々を加えてドレッシングをつくるときれいな赤色になります。

当レシピは、森田農場産の豆を使用した場合のものです。
他産地の豆を使用して料理する場合、分量や時間などが変わることがありますので、ご留意下さい。

当レシピや写真の無断転載はお断りいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今すぐ買い物をする