餡や和菓子をつくるときって、どんな道具がいるのかしら・・・? 身近にあるものでいいんですよ~。
私が使っているものをご紹介します☆
南部鉄器の年代物の鉄鍋。我が家に代々伝わる由緒正しき品のようで。
なんといっても、黒豆を煮るときに使います。
鉄器の鉄分が微妙に混ざって、黒豆の色がより黒くなるのですよ♪
鉄分をとれるので、体にもよいのです。
ただ、さびやすいのでお手入れがちょっと大変。 洗ったあとはすぐに水分をきれいに拭きとって、薄く油を塗っておきます。 使うときは油を洗い落としてから使ってください。
なお、小豆を煮るときにはおすすめしません。小豆の色素と鉄分が結合して、餡の色が黒くなってしまうそうです。 気をつけて!

当レシピは、森田農場産の豆を使用した場合のものです。
他産地の豆を使用して料理する場合、分量や時間などが変わることがありますので、ご留意下さい。
当レシピや写真の無断転載はお断りいたします。