ほろぷり羊羹

さりげない甘さをお茶うけに♪

水羊羹より固めに、練り羊羹よりも柔らかめにつくってほろり+ぷりぷりの口どけにしました。
作っておくといろいろなお菓子に展開できます。

材料 (8cm×10cm×4cm)

  1. こしあん :約300g
  2. 水:200cc
  3. 寒天:2g
  4. グラニュー糖:30g  
羊羹レシピ

作り方

  1. 鍋に水を入れ、寒天と砂糖を入れて煮溶かす。
  2. (1)にこしあんを入れ、しゃもじで混ぜながら練る。
  3. なべ底が見えるようになってきたら、火からおろし、型に入れて冷蔵庫または涼しいところで冷やし固める。
  4. 固まったら切り分けてできあがり。

フードコーディネーターからのひとこと

寒天はゼラチンより溶ける温度が高いので、ある程度常温でも溶けませんが、
それでも暖かいところにおくと 
糖分とビタミンBを一緒にとると、脳の働きが活発になるそうです。
小豆にはビタミンBがたっぷり入っているので、
デスクワークなど、頭を使う仕事に疲れたときには
この羊羹をちょこっとつまむと良さそうよ☆

当レシピは、森田農場産の豆を使用した場合のものです。
他産地の豆を使用して料理する場合、分量や時間などが変わることがありますので、ご留意下さい。

当レシピや写真の無断転載はお断りいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今すぐ買い物をする